11月17日「井原デー」開催報告

地元の農産物や海産加工品、工芸品はもちろん
ラーメン、バーガー、串焼き、スウィーツなど
多彩な出来立てグルメも楽しめる倉敷三斎市。
「井原デー」と銘打ち開催した11月は
しっとりホクホクの早雲蜜芋をはじめ
“国産デニムの聖地”発のデニム雑貨や
みたらし団子など
井原自慢のええもん・うまいもんが大集合!
訪れた買い物客たちは、開幕早々
目当てのブースに長蛇の列。
地元の高校生が考案した
「タコ弁当」「ローストビーフ丼」も
用意した200食が1時間で完売するという
人気ぶりでした!
「井原デー」会場の様子
-
甘い蜜がたっぷり詰まった早雲蜜芋
-
開幕早々、買い物客の人だかりが
-
焼き立てのみたらし団子を召し上がれ
-
薬効もあるという藍を使ったデニム素麺
-
海外からも注目される井原デニム製品
-
アートバルーンはちびっ子に大人気
-
高校生発案の「朝弁」に長蛇の列が!
-
始発で集まった高校生たちが大活躍
-
「ローストビーフ丼」は30分で完売!
-
職人手づくりの木製玩具もお目見え
-
真備の復興支援チャリティーも継続中
-
12月のXmas&年越し準備も三斎市へ!
イベントの様子
恵みの広場では多彩なステージを開催
-
『ブリリアント』YOOWIの卒業ライブ!
-
倉敷三斎市の顔『くらモニ合唱団』
-
『倉敷まるごと音楽会』も演奏を披露
絶品グルメいろいろ。自慢の味を召し上がれ!
-
人気ベーカリー『シャ・ノワ~ル』
-
地元食材をふんだんに使ったバーガー
-
漬物や佃煮といった加工品類も大人気
-
選んで楽しい鮮やかなドライフルーツ
-
目にも愛らしい『松涛園』の練り切り
-
瀬戸内土産の新定番「シーチップス」

11月は井原デー

手をかけすぎず、甘やかしもせず、
屈強な生命力を生かして自然栽培された
早雲蜜芋の極上スウィーツ。
世界の一流デザイナーたちも注目する
“国産デニムの聖地”から届けられた
職人こだわりの特別な逸品。
そして、
古くから郷土の人々に愛され続ける
地鶏料理や里山おやつなど。
11月17日の倉敷三斎市には
美しい水と肥沃な土壌にはぐくまれた
井原地域発のとっておきが勢ぞろい!
地元買い物客や観光客でにぎわう会場には
アートバルーンアーティストも登場して
胸高鳴る華麗なパフォーマンスを
披露してくれます!