12月17日「総社デー」開催報告

2017年を締めくくる12月の倉敷三斎市は、
「パンわーるど」や「絶品うまいもん甲子園」など
食にまつわる話題が満載の総社にフォーカス!
長年、総社市の学校給食を支えてきた人気ベーカリー
『トングウ』の「給食あげぱん」「きなこあげぱん」や
総社高校家政科による桃の形の中華まん「おかやまん」など
総社発の多彩なグルメが大集合。
昨年の『ゆるキャラグランプリ』で全国1421体中3位に輝いた
総社の人気キャラクター「チュッピー」も来場し、
師走の会場に華を添えてくれました。
「総社デー」会場の様子
-
総社の人気者チュッピーの鐘で開幕!
-
威勢のいい掛け声が響いた赤米餅つき
-
ふわふわモッチモチの赤米餅が完成!
-
赤米をトッピングした甘酒も大人気☆
-
大勢の買い物客が詰めかけた総社デー
-
昔懐かし「給食あげパン」150円も登場
-
総高生が発案した「おかやまん」250円
-
ちびっ子たちもお腹いっぱいで大満足
-
熱々総社グルメで心も体もホッカホカ
-
そうじゃ吉備路マラソンのPR隊も来場
-
約90店が軒を連ねた商店街アーケード
-
色彩豊かな風景も朝市の楽しみの一つ
イベントの様子
クリスマスコンサート(ビオス憩いの広場&恵み広場)
ビオス憩いの広場・恵み広場ではこの日、『RIO&矢鳴ファミリー』『ヤマハゴスペルグループ』『女性ヴォーカル petit panier』『合唱団こぶ』の4組が次々と登壇。クリスマスソングを盛り込んだ粋な選曲と美しいハーモニー、艶やかなコスチュームで、年の瀬の会場を大いに湧かせてくれました。
-
『ヤマハゴ スペルグループ』
-
『女性ヴォーカル petit panier』
-
総社を拠点に活動する『合唱団こぶ』
クリスマスコンサート(ビオス憩いの広場)
今年最後の県立水島工業高校生徒よる工作教室は、「光る花かごづくり」を開催。参加した人たちは水工電気工作部が3Dプリンタで制作した部品にはんだごてやグルーガンなどを使って造花やLEDライトを装着。クリスマスのホームデコレーションにもぴったりの光る花かごを次々と完成させ、うれしそうに持ち帰っていました。
-
何色のお花を飾ろうかな?
-
お父さんも一緒に楽しく工作体験
-
手のひらサイズの可愛い花かご完成!

12月は総社デー

今年最後の倉敷三斎市は、
倉敷の北隣に位置しながら独自の食文化を発信し続ける
“総社グルメ”にズームイン!
地元特産の赤米を使った
赤米もち・ぜんざい・甘酒などが登場するほか
慌ただしい年の瀬を餅つき実演で景気づけ。
さらに「絶品うまいもん甲子園」中四国大会に
出場した総社高校家政科メンバーも
自慢のご当地グルメを披露してくれます。
また総社といえば
パン製造出荷額県下No.1に君臨する“パンの街”。
「パンわーるど」で大人気を博した地元ベーカリーも
スペシャルパンを引っ提げ登場。
地元の誇りを懸けた至高の味をぜひご賞味あれ!