4月15日「玉島デー」開催報告

前夜の雨雲消えやらぬ曇天の4月15日。
今年度最初の朝市は、
春が遠のいたかのような肌寒い開幕となりましたが、
「玉島デー」の旗たなびく会場は
古くから港町として栄えた玉島の
海の幸、醸造品目当てに訪れた老若男女で大賑わい。
老舗『小幡商店』の特製スウィーツや
玉島B級グルメ「かしわ焼そば」といった
玉島グルメの店先には、次々と人だかりが。
高梁川流域の新鮮野菜や特産、グルメも
「安い!」「美味しい」と評判で、
会場は大きな買い物袋を抱えた人たちで
あふれかえりました。
「玉島デー」会場の様子
-
春の味覚がずらり!
-
オーガニック野菜も作り手自ら販売
-
曇天でも大賑わいのアーケード朝市
-
玉島駅前『ベリィズ』の絶品シフォン
-
玉島ご当地グルメの新定番といえば!
-
多彩な玉島グルメにちびっ子も大満足
-
朝市中盤にはすっかり春の陽気に
-
乙女心くすぐる可愛い手作り雑貨も
-
あれこれ迷うのも楽しい、朝市グルメ
-
地元のシンガー・舞さんが美声を披露
-
くらモニ合唱団の登場で大盛り上がり
-
アートマン最終回、ありがとう!!
イベントの様子
くらしき作陽大学LIVE(恵みの広場)
今年度初の広場イベントを飾ったのは、 『くらしき作陽大学』音楽学部メンバーによるクインテット! トロンボーン・ホルン・チューバ・トランペット×2の金管五重奏で、アニメソングや映画のサントラ、懐メロなど人気曲・名曲を次々と披露。同大4年・中野さんのMCもユーモアいっぱいで、会場を和やかにわかせてくれました!
-
軽妙なMCで会場をわかせた中野さん
-
同大音楽学部の“アイドル”も登場!
-
一糸乱れぬ見事なハーモニー♪
-
力強くも繊細な音色に会場はうっとり
-
担当する楽器の解説もしてくれました
-
学生とは思えぬ抜群の演奏力を披露

4月は玉島デー

今年度第一弾となる4月の朝市は
古くから港町として栄えた玉島にフォーカス!
水産庁長官賞も受賞した『志ほや』の
「ままかりの酢漬け」をはじめ、
国産大豆の「豆乳とおからのヘルシードーナツ」や
清水白桃入りコロッケ「もっコロ」など
玉島自慢の一品グルメが勢ぞろい。
朝市では「玉島デー」のこの日しか出会えない
レアなグルメもたくさん登場するのでお見逃しなく!
また、恵みの広場では昨年大好評を博した
『くらしき作陽大学』音楽学部メンバーによる
迫力満点の生演奏も楽しめちゃいます!