10月21日「井原デー」開催報告

長袖1枚では心もとない秋の早朝、
倉敷三斎市の会場は、
肌寒さを忘れるほどの熱気に包まれました。
井原デーを銘打った会場には
話題の早雲蜜芋をはじめ
井原デニムにちなんだ“藍染め”そうめんや
デニムフィナンシェ、
モチとろの絶品みたらし団子など
絶品井原グルメが大集結。
豪雨被に見舞われた倉敷の復興を後押ししようと
静岡県立磐田農業高校の生徒8人も来倉。
「倉敷の皆さん、一緒に頑張りましょう!」と
元気な声を張り上げながら
自主開発した加工品などを振る舞っていました。
「井原デー」会場の様子
-
元気な声と笑顔が飛び交った朝市会場
-
甘くてとろけるような食感の早雲蜜芋
-
秋風情たっぷりの焼き芋ワゴンで登場
-
ふわとろ食感の絶品みたらし団子も!
-
井原デニムがフィナンシェに“変身”
-
SNS映え抜群の藍色「井原デニム素麺」
-
青空の下で味わうグルメはうまさ倍増
-
バルーンアートに子どもたちは大喜び
-
絶好の朝市日和に会場はこの賑わい!
-
女性カルテット「プチパニエ」も登場
-
阿智神社の素隠居たちが三斎市に乱入
-
恒例のくらモニコンサートも大盛況!
イベントの様子
倉敷&静岡の高校生たちが販売&イベントで大活躍
10月の倉敷三斎市では、おなじみの「県立倉敷商業高等学校」「県立水島工業高等学校」に加え、「静岡県立磐田農業高等学校」の生徒たちが大活躍。「倉敷の皆さん、美味しいものを食べて一緒に頑張りましょう!」と大きく声を張り上げながら、自主開発した「磐農メロン漬け」や「みかんじゅーす」などを振る舞っていました。
-
高校生たちの合図で元気に朝市開幕!
-
磐農高生たちの自信作「メロン漬け」
-
静岡勢に負けじと倉商メンバーも奮闘
-
買い物客に自慢の商品をPRする生徒ら
-
倉敷産の黒豆を使った「倉敷祝来夢」
-
水工高ブースでは望遠鏡づくりに挑戦

10月は井原デー

世界が認めた「デニムの町」井原市の魅力は
ジーンズだけではありません。
土壌が肥沃で水も美しいこの町に育った農産物は
滋味豊かで、風味も甘みも抜群。
そんな井原発の逸品グルメを集めた
10月の朝市には
自慢の「早雲蜜芋」を目玉に
デニムフィナンシェや和風プリンといった
多彩な地元グルメが勢ぞろい!
焼くと蜜が染み出すほど甘い早雲蜜芋の
焼芋やプリンはもちろん
ラーメンやバーガー、スコーンなど
朝市名物を一堂に集めて、
食欲の秋をおもてなしします。
お腹を空かせてご来場あれ!